新型コロナウイルス感染防止対策について
当院では新型コロナウイルス対策といたしまして、アルコール消毒はもとより、使用した治療器具やコップ類などは患者様ごとに交換し、滅菌しています。日常的に滅菌対策を講じておりますが、いつも以上に配慮を心がけています。なお、飛沫感染予防の観点から受付もマスクを着用させていただきますので、予めご了承ください。
なお、発熱やせき・息切れがある場合は念のため受診を控えて頂き、新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国された方や感染症の疑いのある方と濃厚な接触があった場合は、事前に最寄りの保健所に電話で相談し、指示を受けてください。緊急事態宣言が発令されている中、医療機関として休診要請は現在のところございません。従って基本的には、通常通りの診療となりますが、行政指導にもとづき、臨時休診の場合はその都度、当ホームページにてお知らせいたします。
横浜市青葉区こどもの国駅近くのきむら歯科医院、副院長の木村幸一と申します。
2000年11月に開業し、このたびリニューアルオープンさせていただきました。
ご自身の歯で美味しく食事が出来るお体の状態を健口寿命と言います。これは、介護なしで自力で生活できる健康寿命を伸ばすための最も大事な必要条件であります。この
健康寿命を、平均寿命に最大限近づけることが、質の高い人生を送れることにつながります。
当院では、患者様の質の高い人生に寄与すべく、治療のほか、正しい歯科知識の浸透と啓蒙も実施致します。
そして、笑顔が溢れる、楽しく、明るい、元気になれる歯科医院を目指します。
宜しく御願い申し上げます。
きむら歯科医院
歯科医師 木村 幸一
-
当院は受付専任、歯科衛生士、歯科医師、口腔外科専門医というように、スタッフ1人1人の役職分担を明確にし、各自が受け持つ担当分野の立場からの意見・情報を、毎日のミーティングで「集約、共有」することで、ご来院時には患者様へのベストなご対応をしっかり準備してお迎えし、安心できる治療を受けて頂いております。
-
私達は歯の専門家でありますので、歯を抜かないというよりも歯を「抜きたくない」のです。そのため、どのような歯の状態であっても、歯を抜かない治療方法をまず最初に考えます。「痛い治療」を患者様が受けられることは、治療をしている私達にとっても苦痛となるため、どのような歯の状態であっても、痛くない治療方法を選択します。
-
銀歯(保険診療)を被せて、笑顔になる患者様はおりません。白いかぶせ物(保険外診療)を被せると、患者様は自然と笑顔になります。見とれるような綺麗な白い歯が手に入ると、やはり嬉しいものです。私たちは患者様の笑顔が見たいのです。低価格の理由は、審美歯科をもっと身近にするための私たちの挑戦でもあります。
-
お子さまは、大人が思うよりも敏感です。周囲の雰囲気から自分が置かれている状況を「察知し予測する能力」に優れております。そのような特殊能力を持つお子さまを迎えるに当たって、細心の注意を払うべきことは、「怖くないよ!」、「痛くないよ!」と思わせる医院の雰囲気を作っておくことと優しく治療をすることです。
-
矯正患者様の増加に伴い、診療日であればいつでも矯正歯科に対応しております。これにより、矯正相談時のご不安やご心配に対しては勿論、矯正治療中の急な装置トラブルにも、迅速な対応が可能となりましたので、矯正歯科につきましては安心して、矯正歯科のかかりつけ医として、当院にいつでもご連絡下さいませ。
-
当院では、小さいころから歯を見ている歯科医師が引き続き矯正治療にもあたります。そのため、お子様にとっては、信頼関係のある「やさしい矯正」を行うことが出来ます。また、矯正治療中にむし歯ができてしまうと、せっかく噛み合わせがキレイになっても勿体ないことです。そこで、予防にも力を入れております。
当院では「1人でも多くの患者様に白いかぶせ物(保険外診療:自費)を」という気持ちから、低価格の審美歯科を設定しております。保証期間に関してはどのタイプでも、当院規定条件による保証制度を適応した場合、5年間の保証期間を設定しております。万一の場合にも安心です。
ジルコニアは 55,000円(税込)
最高グレードのジルコニアセラミックスは 65,000円(税込)
担当歯科医がどの治療でも変わらないことで、矯正歯科・一般歯科、それぞれの分野から臨床所見に基づく状況判断が逐次、可能となります。つまりそれは、矯正時のお口の中の徹底管理の具現化を意味します。すなわち、当院では、矯正治療中のむし歯・歯周病の予防を実践しております。
矯正診療は、歯並び・噛み合わせが悪いため治療をはじめる場合がほとんどです。しかし、その治療スタート時点で既に磨きにくいにもかかわらず、矯正装置を装着すればもっと磨きにくくなるのは当たり前です。矯正治療中のむし歯・歯周病予防はとても大事にもかかわらず、矯正治療だけを長期間していれば、むし歯や歯周病になる可能性が高くなってしまいます。そのような事態が発生しないよう、当院では
矯正治療中のむし歯・歯周病の予防に最も力を入れております。この想いが当院の矯正歯科です。